過去

先日受けた検査、発達障害ではなかったです。

 

今日は過去のことを書こうと思います。

 

小学校の頃から人と関わることが苦手でした。自分から話し掛けて友達になったことはなかったような気がします。みんな相手から話し掛けてもらって仲良くなれていたような記憶があります。

だから小学校までは人間関係で悩んでいたことはなかったと思います。

 

中学に上がる直前まで仲良くしていた子が、中学に上がったとたんに話しかけたら、冷たい感じになっていて、それに衝撃を受けてしまってはじめて人が怖いと感じるようになりました。

で、中学1年まではなんとか過ごせました。

 

中学2年の4月、始業式の日、一人で体育館に向かいクラス名簿を見て、一人も仲が良い子の名前がなく不安な気持ちで指定された席に座りました。

クラスに一人も仲が良い子がいなくて、不安な気持ちが大きくて怖くなって、はじめて学校へ行きたくない気持ちが出てきました。

それでもはじめは少し頑張って登校しました。そんなときに給食の時間に汚いものを扱うような感じで食器を乱暴に置かれ、それがショックで一気に怖くなって学校へ通えなくなりました。

 

一学期まで不登校で、二学期の9月の終わりごろに相談室登校をしました。

相談室では勉強、ちぎり絵をやっていました。

相談員さんとは友達のように話し、よく言い合いになりました。

中学3年は休みがちになりながらも、毎日遅刻をしながら教室に登校しました。

 

こんな感じで当然全日制の高校へは行けませんでした。私自身も全日制の高校へ通うのが怖かったので、ちょうどよかったです。

 

高校は通信制高校へ行き、卒業しました。

 

その後、短大に進学したんですが、人が多すぎたのと入学した学科が合わなくて中退しました。

 

こんな感じの過去です。

 

長々とすみません(..)

 

診察日

お久しぶりです。

感情のコントロールができなくて、先週まで調子を崩していました。

でもここ2日間くらい調子が良いです!

今日は診察日でした。

発達障害の傾向を調べるための検査を受けました。
本当は心理士さんの元で検査を受けた方がいいのかもしれないんですが、初めて会う心理士さんと関わることができなくて、先生からの手渡しで質問紙を受け取り、待合室で1人で答えていました。

50問ある質問紙をやったんですが、その質問の意味を汲み取るのが難しい質問があって、少し苦戦しました。

今日、結果がわかるものだと思ったらそうでもないらしくて、1週間後に結果を聞くことに。

で、今、発達障害って診断されるのが怖いなって思っていて、自分の中で受け入れることができるのか分からなくて、不安になっていて。

今、発達障害だったらどうしよう、どうしようって感じになっています💦


☆クエチアピン 8錠
頓服
☆オランザピン 1日6錠まで
リスパダール
トラゾドン

来週の診察が怖い(;_;)

診察日

3月23日(月) 1週間に1回の診察日でした。

 

☆強い希死念慮

☆感情をコントロールできない

この2つを相談してきました。

 

希死念慮を「0にすることはできない」と言われました。

私的には0にしたい、全く希死念慮を感じなく生活をしたいと思っていたから、そう言われてすごく辛く感じてしまいました。

 

0にすることはできないからこそ、この気持ちを持ちながらでも楽に生活をしていけたらいいよねと。

今、その練習をしているんだよと。

 

ここまではしっかりとお話をすることはできたんですが、先生の言葉をなかなか自分の中に受け入れることができなくて、だんだんと感情を表に出してしまいました。

 

スッキリしない、このままじゃ帰れない。帰ったら何をするかわからないと。

 

感情が溢れてきて涙が止まらなくなり、診察室からも出られない状態で、先生からは「しばらくここにいてもいいから」と言われ、母と2人でそのまま診察室にいました。診察室の中では母といろいろと言い合いをしてしまいました。

このままだったらヤバいなと思い、頓服を飲ませてもらいました。

 

母と診察室に20分くらいいました。そのあと、また先生が来てくれて少しだけお話を聞いてもらい落ち着きを取り戻し、診察室を後にしました。

 

それからは落ち着いて帰ることができました。

 

先生にはすごく迷惑をかけてしまいました。すみませんでした。

 

今、私が服用しているお薬。

クエチアピン

セルトラリン

頓服 

リスパダール内用液

オランザピン

ロフラゼプ酸エチル

トラゾドン

 

初めての通院記録は以上です。

 

 

 

 

 

 

自己紹介

日々、精神疾患と向き合って生活をしています。

辛かったり、苦しかったりの毎日だけど、頑張って生きています。

自分のために記録を残しておきたいと思い、ブログを開設することにしました。

ここでは主に通院記録を書いていけたらと思います。

 

良ければ、よろしくお願いします。